●輸入食品監視支援業務関連コード更新について 輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。 (更新箇所) NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部 ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表・ 製造者(B)コード(BSE対日輸出認定施設製造者等コード対照表、AU、US、CA、FR、NL、IE、PL、NO、DK、IT、CH、BR)・包装者コード・輸出者コード
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/欄部 ・製造者(A)・製造者(B) ・品目コード・添加物コード
↧
輸入食品監視支援業務関連コード更新について
↧
【東邦銀行のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座振替一時使用不可について
東邦銀行の基幹システム更改に伴い、以下の期間については、東邦銀行のリアルタイム口座振替のお取り扱いができません。 平成29年10月7日(土)0時~平成29年10月9日(月・祝日)24時
東邦銀行のリアルタイム口座振替をご利用のお客さまにおかれましては、ご留意いただきますようお願いいたします。 ※通常のお取り扱い時間の詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関をご参照ください。
↧
↧
【重要】再出力(ROT)業務に係る情報保存期間の短縮について
NACCSにおける輸出入申告等の各種業務の実施件数が増加傾向にあり、「再出力(ROT)」業務に係る情報の格納領域の使用率が高水準な状況にあります。このまま現状を維持すると、シルバーウィーク後に使用率が100%を超える恐れがあり、使用率が100%を超えた時点で、全ての関係業務が実施できなくなります。
つきましては、当該業務をご利用のお客様には大変恐縮ですが、本年ゴールデンウィーク対策と同様に、暫定運用として、9月16日から18日の間に実施する関係業務の再出力可能期間を「日祝除く6日間」から「日祝含む8日間」に変更させていただきます。 なお、本年のシルバーウィークは最長で3連休(9/16~18)であることから、ゴールデンウィーク対策で実施した各種電文及び運送期間等の延長は実施いたしません。
お客様のご理解及びご協力をよろしくお願い申し上げます。
業務実施日別の保存期間の具体的変更内容
業務実施日
再出力可能最終日【変更前】
(日祝除く6日間)
再出力可能最終日【変更後】
(日祝含む8日間)
9月16日(土)
..
↧
業務コード集更新のお知らせ
下記業務コードを2017年9月19日付で更新しました。・保税地域コード[海上/航空]・利用者コード[海上/航空]・船会社コード(SCAC)
業務コード集はこちらからご覧ください。
↧
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関のサービス提供時間の変更について
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)について、以下の金融機関においてサービス提供時間が変更となります。 ・飯能信用金庫
詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧(信用金庫)をご覧ください。
↧
↧
【重要なお知らせ】第6次NACCS稼働開始日時の決定について
第6次NACCSにつきましては、稼働前の最終の確認試験となる総合運転試験を本年(平成29年)7月10日(月)から9月11日(月)までの間、3回に亘り実施してまいりました。当該総合運転試験の実施にあたり、利用者の皆様による積極的な参加を得て、システムとしての最終確認を行うことができました。お忙しい中、ご参加をいただき、誠にありがとうございました。
NACCSセンターにおきましては、この総合運転試験の結果等を踏まえ、最終的に第6次NACCSの稼働開始日時につきまして、予定どおり
平成29年10月8日(日) 午前5時
とすることで決定いたしましたので、お知らせいたします。
なお、既にご案内のとおり、第6次NACCSの稼働開始に際しましては、現行NACCSからの移行処理等のために、10月7日(土)午後11時15分(港湾サブシステムについては、10月7日(土)午後6時)から10月8日(日)午前5時までの間、システムを停止させていただきます。ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
↧
貿易管理サブシステムのシステム停止について
第6次NACCS更改に伴い、以下の時間でオンラインサービスを停止させていただきます。お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。
平成29年10月7日(土)午後11時15分 ~ 10月8日(日)午後1時
↧
現行NSSの稼働停止、新NSSの稼働開始について
日頃より弊社の業務にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
NACCSに係る利用申込等につきましては、NSS(NACCSサポートシステム)をご利用いただいているところですが、
現行NSSを以下の日時をもちまして稼働停止とさせていただき、新NSSを以下の日時より稼働開始させていただきます。
●現行NSS稼働停止:10月7日(土)23:45
これに伴い、現行NSSを利用した申込等につきましては、以下の日程をもちまして受付を終了させていただきます。
現行NSSによる申込
受付終了 日時
新規、変更および廃止に関する利用契約申込
10月3日(火)18:00【注】
通関士IDの追加申込
システム設定に関する申込
デジタル証明書の再発行依頼
10月5日(木)
【注】10月4日(水)19:00時点で現行NSSにて審査終了されていない申込については新NSSへ移行しないため、新NSS稼働後に再度申込みをお願いします。
・現行NSSによるデジタル証明書の再発行処理については..
↧
(お知らせ)第6次NACCS用パッケージソフトのインストールについて
本日10月2日(月)午前10時から、総合運転試験フェーズ4が始まりました。第5次NACCS用パッケージソフトは、第6次NACCSにおいてはご利用になれませんので、第6次NACCS用パッケージソフトのインストールがお済でない方は、早急にインストールを行ってください。その後、総合運転試験フェーズ4終了(10月4日(水)19:00)までに、全ての利用者IDについて利用者情報登録(URY/URY0W)業務によるパスワード変更と、端末開通確認(TCC)業務による第6次NACCSへの接続確認を行ってください。
【総合運転試験フェーズ4実施期間】実施日程:平成29年10月2日(月)~10月4日(水)実施時間:10:00~19:00
↧
↧
手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。 日時: 10月6日(金)19:00~10月7日(土)20:30
10月7日(土)23:15~10月10日(火)08:30
この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務 「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 「不開港出入許可申請(CPC)」業務・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」について 計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。 この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。
・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC)」について 当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コ..
↧
業務コード集更新のお知らせ
下記業務コードを2017年10月2日付で更新しました。・保税地域コード[海上/航空]・利用者コード[海上/航空]・船会社コード(SCAC) ・輸出入者コード
業務コード集はこちらからご覧ください。
↧
【重要なお知らせ】第6次NACCS総合運転試験フェーズⅣのヘルプデスクへのよくある問合せ(FAQ)
第6次NACCS総合運転試験フェーズⅣが始まり、ご利用者様からお問合せも多くいただき、電話がつながり難い状況となりまして、ご不便をお掛けしまして大変申し訳ございません。 お客様からお問合せいただいた内容をFAQとして整理し、「第6次NACCS関連よくある問合せ」に掲載いたしまた。ご利用者の皆様には今一度ご確認いただき、ご不明な点についてお問合せをいただきますようご協力をお願いいたします。
「第6次NACCS関連よくある問合せ」は、こちらをご覧ください。
↧
【重要なお知らせ:メール処理方式(パッケージソフト利用)をご利用の皆様へ】メール処理方式廃止に伴う利用契約手続きについて
日頃よりNACCSの運営にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。総合運転試験説明会等で既にご案内しておりますとおり、第6次NACCS更改後はパッケージソフトを利用したメール処理方式が廃止されます。それに伴いまして、現行NACCSでご契約いただいている「利用者ID」「アクセス回線(ダイヤルアップ回線)」「論理端末」及び「メールボックス」につきましては、現行NSS(NACCSサポートシステム)から廃止の手続きを行っていただく必要がございます。 お手数をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。<ご留意事項等>◆手続き期間等利用契約変更(廃止)手続き期限は「平成29年8月28日(月)18:00まで」とさせていただきますので、ご確認とご協力をよろしくお願いいたします。 ただし、メール処理方式の解約手続きに限り、既に公表しているスケジュールの他に、以下の日程を廃止日として選択することが可能です。(1)9月19日(火)、(2)9月25日(月)、(3)10月2日(月)
※現行NSSの「利用開始日」欄に(1)~(3)のうち、ご希望の日付を入力してください。なお、現在の利用契..
↧
↧
オンラインサービス計画停止スケジュール
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。 お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。
↧
第6次NACCS稼働後の利用開始に係る「利用契約申込み」及び「システム設定申込み」の受付日について(ご協力のお願い)
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
第6次NACCS稼働開始後の利用開始に係る「利用契約申込み」及び「システム設定申込み」の受付日につきましては、下記のとおりご案内させて頂きます。
記
利用契約申込み締切日
9月29日(金)
システム設定申込み締切日
10月3日(火)
利用開始日
10月17日(火)
10月8日(日)から10月16日(月)までの間は、第6次NACCS稼働直後であることからNACCSへのシステム設定は行いません。 ただし、当該期間中に第6次NACCSで緊急性の高い追加、変更等の手続きが生じる場合は、弊社「ソリューション事業推進部 利用契約事務課」まで個別にご相談ください。 なお、10月17日(火)利用開始以降の「利用契約申込み」及び「システム設定申込み」につきましては、当期間中も受け付けます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細のスケジュールは、「NACCSのご利用に関するスケジュール表」をご覧ください。
〔お問い合わせ〕ソリューション事業推..
↧
【利用者の皆様へ】冷凍牛肉(第02.02項)に係る関税の緊急措置の発動について
関税暫定措置法第7条の5第1項の規定に基づき、本年8月1日から平成30年3月31日までの間、EPA税率の適用を受けない冷凍牛肉について関税の緊急措置が発動されます。 当該期間にEPA税率の適用を受けない冷凍牛肉の輸入申告を行う場合には、「5.NACCS用品目コード(輸入)」中、「暫定法第7条の5第1項該当のもの」が適用となりますので、十分ご注意願います。NACCS用品目コード「暫定法第7条の5第1項該当のもの」は本年8月1日から使用可能となります。 EPA税率の適用を受ける場合には、これまでと同様にEPA協定用のNACCS用品目コードをご使用ください。 ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。
【冷凍牛肉(第02.02項)に係る関税の緊急措置の発動対象品目】
実行関税率表(2017)
NACCS用品目コード
備考
番号
細分
NACCS用
番号
細分
NACCS用
0202.10
000
†
..
↧
業務コード集更新のお知らせ
下記業務コードを2017年8月1日付で更新しました。・保税地域コード[海上/航空]・利用者コード[海上/航空]・船会社コード(SCAC) ・輸出入者コード・29_IATAコード・国連LOCODE[航空]・33_国連LOCODE[海上]・45_バースコード[海上]
業務コード集はこちらからご覧ください。
↧
↧
手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。 日時: 8月13日(日)08:00から
8月13日(日)19:00まで
この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務 「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 「不開港出入許可申請(CPC)」業務・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」について 計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。 この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。
・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC)」について 当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で..
↧
緊急メンテナンスに伴うシステム停止のお知らせ
昨日(8/1)21時頃にNACCSセンターのサーバ機器1台に不具合が発生し、一部業務エラーが発生いたしまして、大変ご迷惑をおかけいたしました。現在、代替サーバにてオンラインサービスを継続しておりますが、今回の事象に伴う緊急メンテナンスのため、以下の日程でシステムを停止いたします。なお、オンラインサービス再開時に、あらためて掲示板にてお知らせいたします。お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。・システム停止日時平成29年8月3日3:30~5:00(1時間30分)
↧
緊急メンテナンス作業終了(オンラインサービス再開)のお知らせ
ハードウェア故障に伴う緊急メンテナンスについて、以下のとおり、お知らせしておりましたが、作業完了し、本日4:20にオンラインサービスを再開いたしましたので、お知らせいたします。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
緊急メンテナンスに伴うシステム停止のお知らせ
↧